本文にジャンプします

市で行う確定申告(市県民税申告)の予約方法について

更新日:2024年12月27日

令和6年分確定申告の予約受付開始について

 可児市総合会館で行う令和6年分所得税確定申告の事前予約の受付を開始します。可児市会場での確定申告は完全予約制です。予約がない場合、市の会場でご申告いただけません。また、完全予約制としているものの、会場で待ち時間が生じることもありますので、その点はご容赦ください。 

予約期間

 令和7年1月22日(水曜日)9時00分 ~ 令和7年3月17日(月曜日)15時00分

予約方法 「オンライン」または「電話」で予約してください。                    ※庁舎窓口での受付は行いませんのでご注意ください。

▶ スマートフォン・パソコンからオンラインで予約する場合(24時間受付)

 下記サイトから予約できます。注意事項を確認し、希望日時等の必要事項を入力してください。

登録したメールアドレスに届く予約受付の通知を、申告受付時に提示してください。

  確定申告の予約はこちらから【オンライン予約サイト】

 (令和7年1月20日(月曜日)9時00分からアクセス可能)

【必ずお読みください】

 メールが届かない場合でも、「照会番号」と「パスワード」が表示された場合には予約が完了しています。

 重複予約防止のため、再入力はお控えいただきますようお願いします。

  • 予約完了画面で表示された照会番号」と「パスワード」は必ずお控えください。(再発行はできません)
  • 予約確認や予約日時の変更は、予約サイト右上の「入力した手続きの確認はこちら」から、照会番号」と「パスワード」を入力してください。
  • メールが届かない場合はメールアドレスの誤入力、迷惑メール設定による削除等の可能性があります。

▶ 電話で予約する場合(平日9時00分~17時00分)※オンライン予約ができない方

 予約専用ダイヤルは回線が混み合うことが予想されます。できる限りオンラインでの予約をお願いします。

予約専用ダイヤル

 申込される期間によって電話番号が異なります。予約前にご確認をお願いします。

 

予約受付期間 予約専用ダイヤル

令和7年1月22日~2月14日

 050-5538-8005

(コールセンター)

 令和7年2月17日3月17日 

0574-62-1114

0574-62-1115

(税務課)

 

ご注意
  • 予約日時の変更は、不要な予約をキャンセルし、再度予約を取り直してください。
  • 後日、自宅に郵送される予約の通知ハガキを申告会場に持参してください。
  • 土曜日、日曜日及び祝日は電話予約できません。

 

市会場での確定申告の日程

会場

 可児市総合会館5階大ホール(可児市広見一丁目5番地 市役所南側 茶色の建物)

期間

 令和7年2月17日(月曜日)から3月17日(月曜日)(土曜日・日曜日・祝日は受付しておりません)

時間

9時00分から12時00分、13時00分から16時00分(最終予約可能枠は15時30分です)

ご注意

上記期間後の確定申告は、多治見税務署での受付となります。市役所では受付できませんのでご注意ください。

 

市民税・県民税申告の申告期間を今年から新たに設けます

以下の期間中に市民税・県民税の申告をする方は予約不要です。確定申告の予約は行わないでください。

確定申告期間でも市民税・県民税申告はできますが、待ち時間が発生する場合があります。

会場

 市役所1階会議室

期間

 令和7年2月6日(木曜日)から14日(金曜日)(土曜日・日曜日・祝日は受付しておりません)

時間

8時30分から17時15分 


外国籍市民のための申告相談について

期間

 令和7年2月26日(水曜日)~3月7日(金曜日)までの平日 ※ただし3月3日(月曜日)を除く

時間

 9時00分~12時00分、13時00分~16時00分(最終予約可能枠は15時30分です)

申込方法

 完全予約制です。地域協働課窓口か電話で直接申し込みをお願いします。

 

確定申告と市民税・県民税申告の詳細情報

申告の際の持ち物等の詳細情報は以下のリンク先でご確認ください。

 確定申告相談について(別ページに遷移します)