更新日:2023年3月8日
【新型コロナワクチン小児1~2回目接種】5歳から11歳のワクチン接種について
対象者
5歳から11歳の方が接種の対象です。
※5歳の誕生日の前日から12歳の誕生日の前々日まで接種可能です。
接種医療機関一覧
●ひまわりファミリークリニック(可児市坂戸818番地) 土曜日(8時~8時15分)
※杉山こどもクリニックは、令和4年8月6日受付分をもって新規受付を終了しました。
※キッズクリニックありすは、令和4年9月28日受付分をもって新規受付を終了しました。
保護者の方へ
ワクチンを受けるには、保護者の同意と立ち合い(当日)が必要です。
※ワクチンを受ける際は、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、保護者の方の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。感染症予防の効果と副反応については、最下段に掲載の資料をご覧ください。
接種回数
3週間の間隔で2回接種します。
使用するワクチンについて
5~11歳用のワクチンは、12歳以上で使用するワクチンとは別製剤です。
1回目の接種時に11歳だった人が、2回目の接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種にも小児用ワクチンを使用します。
オミクロン株対応ワクチンは、5~11歳は接種することができません。
予約の受付について
現在は令和5年4月1日(土曜日)までの予約を受け付けています。
※接種体制の見直しにより、送付済み案内と接種医療機関が変更となっています。今後も随時接種体制の見直しを行います。最新の接種実施医療機関、実施日時、受付状況は、予約時にご確認ください。
電話による予約は市が設置する「可児市新型コロナワクチン接種予約・相談センター」で受け付けます。
各医療機関では予約を受け付けません。
12歳の誕生日を迎えた場合は、小児用ワクチンの予約ができなくなります。
12歳の誕生日を迎えてから予約する場合は、以下のページをご覧ください。
https://www.city.kani.lg.jp/21248.htm
電話予約
【可児市新型コロナワクチン接種予約・相談センター】
受付時間 9時00分から18時00分(日曜日休み)
0570-033-203
発信前に電話番号の確認をしてください。
WEB予約
予約・キャンセル・予約情報の確認は以下のサイトから行ってください。
https://leggodt.co/vaccine-kani-shouni/
予約サイトの利用は、以下のブラウザを使用してください。
パソコンの方は、google chrome を使用してください。
iPhone 、 iPad の方は、 safari を使用してください。
スマートフォンの方は、 google chrome を使用してください。
Windowsパソコンで Internet Explorer または Microsoft Edge を使用している方は、推奨ブラウザの google chrome を使用してください。
正常な予約が行えない危険性があるため、Windows 版 Internet Explorer 、らくらくフォン、 LINE ブラウザではご利用いただけません。
接種券の発送時期について
令和4年3月1日(火曜日)に発送済みです。
誕生日を迎え新たに5歳になった人へは順次発送いたします。
資料
新型コロナワクチンQ&A
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/child/
小児接種の必要性
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0113.html
小児接種の副反応
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0116.html
・新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(pdf 3820KB)
・ファイザー社の新型コロナワクチン接種について(小児5~11歳)(pdf 1045KB)