更新日:2021年11月30日
可児市制施行40周年記念の冠称の使用について
様々な事業、広報等に「可児市制施行40周年記念」の冠称を使用していただき、40周年を一緒に盛り上げていただきたいと思います。
市制40周年記念ロゴマークの使用について
ここでは、可児市40周年のロゴマークを使用していただく際のガイドラインについてまとめました。多くの方々にロゴマークを使用していただき40周年を盛り上げていただくことは大変うれしいことではありますが、ここに記載されているガイドラインをお守りいただき、正しくご利用ください。


使用の原則
ロゴマークは、原則どなたでも自由に使用可能です。
ただし、以下に該当する場合は使用できません。
なお、使用される方は、このガイドラインに同意したものとみなします。
・可児市の信用や品位を損なうおそれがある場合
・法令または公序良俗に反するおそれがある場合
・市による承認、推奨、後援等を示唆する方法で使用する場合
・政治的な活動または宗教的な活動を助長するおそれがある場合
・青少年の健全育成にとって有害な目的に利用されるおそれがある場合
・ロゴマーク等の利用によって誤認または混同を生じさせるおそれがある場合
・特定の個人または団体のシンボルマーク、商標または意匠に相当するものとして、独占的に利用されるおそれ
がある場合
・その他、市長が適切でないと認めた場合
使用者の責任・免責
・市は、使用者が当ガイドラインに違反してロゴマークを使用していると認めた場合、または市の裁量で必要かつ適切と判断した場合、使用者に対して、ロゴマークの使用禁止、その他、市長が必要かつ適切と判断する措置を講じることができるものとします。
・市は、ロゴマークに起因して使用者に生じたあらゆる損害について、一切の責任を負いません。
・ロゴマークを使用した制作物に関する事故、苦情等が発生した場合は、使用者の責任で必要な措置を行ってください。
ロゴマークのダウンロード
・ロゴマーク(可児市40周年)
・ロゴマーク(#可児市40)