本文にジャンプします

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)について

更新日:2023年2月1日
 

新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)申請について

ご注意:原則、申請日の同日発行は対応出来かねます。

日程に余裕をもって申請をお願いします。

 

接種証明書のデジタル版について

 新型コロナ感染症予防接種証明書デジタル版をスマートフォンの専用アプリで取得できます。なお、取得にはマイナンバーカードなどが必要です。

アプリについは、デジタル庁ホームページ

・デジタル庁ホームページ

接種証明書については、厚生労働省ホームページをご覧ください。

・厚生労働省ホームページ

 

紙での発行について

申請に必要なもの

 1 申請書

  2  接種券(接種済証

 3 パスポート(旅券)

 4 代理人による申請の場合、代理人の本人確認書類
  (例.運転免許証、マイナンバーカード)

 5 委任状(本人以外の方の申請の場合)

 6 氏名の変更又は旅券等の別名義表記を証明できる書類
  (パスポート及び接種券等の氏名が異なる場合)

 ※必要な書類については、控えとして写しを取らさせていただきます。
  郵送による申請の場合は上記書類の写しを添付してください。

【申請様式】

申請書(xlsx 39KB)

申請書(pdf 102KB)

委任状(doc 36KB)

委任状(pdf 72KB)

【申請方法】

 1 窓口(子育て健康プラザ マーノ)で申請

   申請受付時間:土曜日、日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで

            ※12月29日から1月3日は休みです。

 2 郵送で申請

   送付先:〒509-0209 岐阜県可児市下恵土一丁目100番地 可児市 健康増進課 コロナワクチン接種係 宛

【発行方法・発行時期】

  申請書を受理した日から7営業日程度で、郵送または窓口交付いたします。

  ※原則、即日発行は対応出来かねます。日程に余裕をもって申請をお願いします。

   ※接種事実の確認が困難な場合は、発行までに日数を要する場合があります。

 

コンビニでの発行について

 個人番号カード(マイナンバーカード)を利用して、全国のコンビニエンスストアで新型コロナウイルス感染症予防接種証明書を受け取れる『コンビニ交付サービス』を開始します。

利用できる方

 ・国内用:個人番号カード(マイナンバーカード)をお持ちの方

 ・海外用:個人番号カード(マイナンバーカード)及びパスポートをお持ちの方で、7月21日以降に書面もしくはスマート

       フォンの新型コロナワクチン接種証明書アプリで海外用接種証明書を発行した方。

       ※コンビニ店頭ではパスポート番号等の入力ができないため、7月20日以前に発行した分は利用できません。

必要なもの

 ・個人番号カード(マイナンバーカード)

発行料

 ・証明書1通あたり120円(消費税及び地方消費税相当を含む)

 印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できません。

利用可能時間

 ・午前6時30分から午後11時0分まで(年中無休、ただし故障対応を含むメンテナンス時間は除く)

利用可能場所

2022年7月26日からサービス開始

 ・株式会社セイコーマート

 ・株式会社ハセガワストア

 ・株式会社タイエー

 ・株式会社道南ラルズ

 

2022年8月17日からサービス開始

 ・株式会社セブン-イレブン・ジャパン

 

2022年10月19日からサービス開始

 ・ミニストップ株式会社

 ・イオン九州株式会社

 ・マックスバリュ西日本株式会社

 ・マックスバリュ東海株式会社

 ・株式会社カスミ

 ・株式会社ココカラファインヘルスケア

 ・株式会社平和堂

 ・株式会社サッポロ ドラッグストアー

 ・中部薬品株式会社

 ・株式会社ユニバース

 ・株式会社ラルズ

 ・ウエルシア薬局株式会社

 ・イオン北海道株式会社

 ・イオン琉球株式会社

 ・株式会社光洋

 ・株式会社オークワ

 ・株式会社丸久

 ・株式会社仁科百貨店

 ・株式会社島忠

 ・株式会社フジ

 ・福井県民生活協同組合

 ・株式会社スパーク

 ・マックスバリュ南東北株式会社

 ・株式会社クリエイトエス・ディー

 ・株式会社銀ビルストアー

 ・イオン東北株式会社

 ・株式会社タカヤナギ

 ・DCM株式会社

 ・たつみ株式会社

 

2022年12月15日からサービス開始

 ・株式会社ローソン

 

2022年12月21日からサービス開始

 ・イオンリテール

 ・生活協同組合コープしが

 

2023年1月12日からサービス開始

 ・株式会社ファミリーマート

 

2023年2月15日からサービス開始

 ・株式会社サンフレッシュ

接種証明書(ワクチンパスポート)が利用可能な対象国や具体的な緩和措置について

 外務省ホームページで随時お知らせをしています。

 詳しくは外務省ホームページ(下記アドレス)をご覧ください。


「新型コロナウイルスに係る日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国に際しての条件・行動制限措置」

https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html

接種証明書(ワクチンパスポート)に関する問合せ先

 厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター:0120761770

 受付時間:午前9時から午後9時(土日・祝日も実施)

その他

 接種済証または接種記録書をもって、ワクチンを接種済みであることを示すことができます。

  接種証明書(ワクチンパスポート)の発行手数料は無料です。