更新日:2020年5月15日
【タイトル】市の公共施設等の対応について
【担当部署】可児市新型コロナウイルス感染症対策本部
緊急事態宣言の解除を受け、市の公共施設等について下記の通り段階的に再開します。
なお、下記施設以外は5月31日まで閉鎖とし、再開時期については今後検討して参ります。
1 公園駐車場の開放について
市内の公園駐車場(※塩河公園を除く)は、5月16日(土)から開放します。
※なお、各公園の大型遊具については、5月31日(日)まで引き続き使用を制限します。
2 「麒麟がくる ぎふ可児 大河ドラマ館」の再開について
「麒麟がくる ぎふ可児 大河ドラマ館」は、5月22日(金)から開館します。
3 観光・博物館・研修・体験施設の再開について
① 可児市観光交流館、②可児郷土歴史館、③荒川豊蔵資料館、④戦国山城ミュージアム
は、5月22日(金)から開館します。
4 エコドーム・がれき処分場の受け入れ再開について
エコドーム・がれき処分場は、5月24日(日)から受け入れを再開します。
5 可児市立図書館の一部業務再開について
(1)可児市立図書館の業務を、次のとおり段階的に再開します。
5月19日(火)から24日(日) 予約本の引渡しのみ
5月26日(火)から31日(日) 予約本の受付・引渡し
(2)中学生以下への貸出配送について
現在実施中の中学生以下への貸出配送の受付は、5月24日(日)17時で終了します。
(3)その他
桜ケ丘分館は、5月31日までの土・日曜は休館しています。
※ 緊急事態宣言の解除を受けての市長メッセージについては、可児市公式ホームページで公表します。
問合せ先
|
番号
|
担当部署
|
担当者
|
電話番号
|
1
|
都市整備課
|
日比野
|
0574-62-1111 内線2280
|
2
|
大河ドラマ活用推進室
|
長沼
|
〃 内線3331
|
3-①
|
観光交流課
|
杉下
|
〃 内線2370
|
3-②③④
|
郷土歴史館
|
水野
|
0574-64-0211
|
4
|
環境課
|
西山
|
0574-62-1111 内線3400
|
5
|
図書館
|
花村
|
0574-62-5120
|