更新日:2019年12月1日
「女性消防団員を募集します」
可児市消防団では、令和2年4月から活動する女性消防団員を募集します。
女性消防団は平成26年12月に発足し、現在14人の団員が火災予防啓発や応急手当の普及啓発などの活動をしています。
わたしたちの住むまちの安全安心を守るため、消防団活動に意欲のある方の入団をお待ちしています。
応募資格
|
市内在住または在勤する、満20歳以上の健康な女性 |
募集人員
|
若干名 |
活動内容
|
・火災予防などの防火啓発活動
・応急手当の普及啓発活動
・消防団で実施する各種行事への参加、広報など |
身分等
|
・非常勤特別職の地方公務員となります。
・報酬(年額)や出動手当が支給されます。
・消防団活動に必要な被服等が貸与されます。
・消防団活動中に負傷した場合などは、公務災害補償が受けられます。
・学生消防団活動認証制度があります。
・2年以上勤務した方が退団する際には、退職報奨金が支給されます。
・在学中に1年以上消防団員として継続的に消防団活動を行った方は、在学中又は卒業後3年以内であれば、可児市学生消防団活動認証制度を利用できます。 |
活動開始
|
令和2年4月 |
申込締切
|
令和2年1月17日(金曜日) |
応募方法
|
所定の申込書に必要事項を記入の上、可児市防災安全課までご提出ください。(郵送・FAX・電子メール可)
申込書は、ホームページからダウンロード、または、総務部防災安全課で配布します。 |
申込・問合先
|
可児市防災安全課消防安全係 電話0574-62-1111
FAX0574-62-1172 電子メールbousai@city.kani.lg.jp |
募集案内(pdf 576KB)
申込書(PDF形式)(pdf 576KB)
申込書(Word形式)(docx 18KB)
申込書記入例(pdf 181KB)
[女性消防団員の活動紹介]
○消防行事参加
○救命講習での指導
私たちと一緒に楽しく活動しましょう!